プロの職人が、探究心を高めるためには
環境が大切❗
弊社は、自社研修所を小さいながらでも
所有する事が出来た。まぁ、機械などの
置き場にもなるし、点検・修理…
最先端機械などを動かして、講習会など
も出来る。
ついこの間、2021年にメジャーで
大活躍をした大谷翔平選手が、メジャー
に行く前にインタビューをされていた
録画を観たが…
彼が語る舞台裏には、野球に集中できる
最高の環境があってこそ
ここまで来れたと❗
勿論、誰の目から見ても素質に恵まれた
大谷翔平選手だから出来ると思いがちになるが
素質だけではこうなれないのでは…
素質に恵まれた大谷翔平選手が、
更に探究心を持ち続けて、日本ハムに
入団する時に身を任せた環境があってこそ
世界のスーパースターになったと
自分は、改めて感じた❗
大谷翔平選手が、日本ハムに入団して
丸5年間は、みっちりと寮に入り…
寮の側には、直ぐに使える室内練習場が隣接❗
だから、投げない日でも休みの日でも
何かが閃いたら直ぐに試したい時に
自由に練習などが出来て、
野球だけに集中できる環境だったからこそ
メジャーでの活躍があったと。
常に試行錯誤できる環境があったからこそ
客を魅了するパフォーマンスになったかと。
一流の職人は、段取りが8割❗
とよく言われるように
技術を磨くだけではない
顧客を満足させるためには
プロの職人は、準備が全て❗
そのためには、日々
あくなき探究心を高められる環境が身近に
自分にあるかどうか❓
大谷翔平選手から学んで欲しいと思う。
業界が違っても、プロの探究心は同じ
左官・土間業界においても
あくなき探究心を高められる環境の選択❗
プロの職人にとって大切なことだと思う。