1時間あたり1,300㎡の
コンクリート床洗浄を実現!
物流倉庫の美装工事ならたった1日で5,000㎡までクリーニング可能!
新設の工場、物流倉庫、商業施設など、引き渡し前のコンクリート床洗浄(美装の仕上げ作業)は
もちろん、定期メンテナンスとしての床洗浄も全面機械によりスピーディーに実現します。
店舗の床洗浄も、1晩で広範囲に洗浄が可能です。
また、コンクリート床の経年劣化によるヒビや傷などの改修工事も同時に行えることがメリットです。
圧倒的なスピード
従来では人力で行なっていたコンクリート床の洗浄も、1時間に2,000m2の床面積を洗浄できる専用機械を多数所有。
大型の物流倉庫や店舗、病院など、広い面積の施設でも稼働を止めずにスピーディに対応します。
人力で落とせない
しつこい汚れも瞬時に落とす
泥、タイヤ痕、養生テープ跡など、床の状態に合わせたさまざまな洗浄技術で、人力では落とせない、しつこい汚れも素早く落とします。
コンクリート床の汚れはシミになりやすく、腐食の原因にもなるので、早めに落とすことが大切です。
経年劣化の改修も
自社一括施工でコストを削減
コンクリートも時間の経過とともに劣化していきます。
コンクリート床の専門家として、改修工事も実施可能です。
一括受注によりコストの削減に繋がります。
美装工事

3輪スクーター式モップ掛け機
- ▪バッテリー駆動で排気ガスを出さない
- ▪1,300㎡/1時間を清掃
- ▪広い床面のモップ掛け作業に威力を発揮
- ▪表面強化剤も、「散布」と「塗布」では、品質に大きな違いが出る。モップ掛け機を使用することでムラなく塗布できる。

搭乗式自動床洗浄機
- ▪最大接地圧110kgの高性能床洗浄機
- (一般的な床洗浄機は接地圧30~40kg)
- ▪楽な姿勢で作業でき、作業者の負荷を軽減
工場・物流倉庫・大型施設の床洗浄
施工事例


物流倉庫床(埼玉県)
面 積:1,000㎡
作業期間:1日

通常の床洗浄機と
コンクリート床洗浄機の違い
商業施設や空港などで使われている多くの業務用洗浄機は接地圧が20〜30kgほど。
弊社が使用しているコンクリート床洗浄機の接地圧は110kgあるので、汚れをしっかり落とすことができます。
落とした汚れを回収するバキューム機能付きで効率よく洗浄が可能です。

営業中の店舗や施設も
スピーディーだから安心!
営業中の店舗や施設の清掃は、閉店後に実施。
短時間で確実な清掃ができるので、一時閉鎖や営業時間の調整をせずに美観を取り戻せます。
清掃時間についてもご相談ください。