騎乗式による湿式床洗浄❗️️騎乗式によるコンクリート磨き❗️️
大面積のコンクリート仕上げの
不陸調整の為に…弊社は、円盤掛け作業
で、主に活躍する騎乗式ですが❗️️🥸
近年、世界のコンクリート仕上げは、
コンクリート金鏝仕上げよりも
遊星回転式の研磨機で、仕上げる事が
主流に動いて来てます❗️️🧐🧐🧐
元々、日本のコンクリートの基準
JIS企画に適合する生コンだと…
騎乗式による金鏝仕上げ・鏡面仕上げ
は、仕上げた後から不具合を起こして
床表面が、引渡し段階や引渡した後
から表面剥離して、剥がれて来ると言う
事例が、後を経ちません❗️️😭😭😭
せっかく、土間職人さんが、頑張って
仕上げた所で、無駄に騎乗式を活用して
光沢にこだわり、変に職人根性を出せば
出す程に後から表面が、焼き付き❗️️
人間で言う、傷口、表面の瘡蓋が剥がれ
て来る感じに似ている現象を起こすの
です❗️️🥸🥸🥸🥸🥸
騎乗式やモスキートなどの高速回転で、
仕上げたその日は、素晴らしい光沢で、
凄い綺麗に仕上がったと勘違いして
しまう❗️️そんなケースの問題が後を
経ちません❗️️弊社は、コンクリートの
生コン材料も地域やプラントが、変わる
とハッキリ言って、生コンの癖は、
もの凄く違う為、弊社と言うよりも
モノリスでは、基本的に騎乗式による
金鏝仕上げで、フィニッシュまで、
仕上げをする鏡面仕上げは、推奨して
いません❗️️🥸🥸🥸🥸🥸
だからこそのプラゴテ❣️プラゴテに
関しては…又の機会にでも😆😆😆
せっかくの騎乗式を、活用して、
じゃあ何か応用に使えないか⁉️
世界のコンクリート仕上げは、そんな
考え方から…騎乗式に脱着式の各種
アタッチメントを開発し始めました❗️️
確かに高速回転を利用して、スピード
を利用して、生産性に効率を上げる為
に色々と挑戦して、活用してみる姿勢
は、大切な事だと思いますが❗️️🧐
ハッキリ言って、騎乗式の元々は、
コンクリート仕上げをする為に考えて
開発された機械だと言う事を❗️️🥸
弊社も色々とテストは、繰り返して
いますが…その中で、最善だと思う事
工法・施工手順などは、提案しますが
何でもかんでも売れれば良い❗️️
自社のラインナップを増やせば良い❗️️
別に選んだのは、客なんだから❗️️
と言う姿勢で、何でもかんでも
自社の商品として、ラインナップに
並べる会社とは、弊社やモノリスとは、
対局な考え方です❗️️🥸🥸🥸🥸🥸
ハッキリ言っておきますが❗️️🧐🧐🧐
騎乗式は、ガソリンをバンバン消耗する
施工です❗️️環境問題を考える方は
特に室内で、動かして、最終段階で
研磨や磨きなどに使用して大丈夫⁉️
露天下なら良い⁉️又、騎乗式による
湿式による磨き仕上げ❗️️
確かに早く見える施工⁉️見た目だけの
パフォーマンスは、凄い早く見える⁉️
しかしながら…そこら辺を汚泥を
撒き散らかしている施工なので、養生
や洗浄は、結果的には、大変です❗️️
汚泥処理についても考えないとね❗️️
騎乗式による湿式床洗浄や…
騎乗式によるコンクリート磨き仕上げ
などの提案は、デメリットについても
教えてあげて、色々と選択肢がある中
から現場の状況によっても機械選定は
変わるモノです❗️️🥸🥸🥸🥸🥸
何でもかんでも手当たり次第に
ラインナップだけを並べて、何でも
出来ると言う施工会社も危ないね❗️️
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
トライ&エラーで、現場が、生贄に⁉️
コンクリート研磨仕上げ・研磨磨き
などでも…研磨機でも品格がある❣️
研磨機の性能が大切❗️️
業者選定する際には、しっかりとした
持ち込んで、施工してくれる機械など
をチェックする事をオススメします❗️️