左官業の未来予測❗️ - 川村工業丨直用職人が全国出張する左官・土間工事会社

左官業の未来予測❗️

左官業の未来

左官屋さんてどんな仕事!?

壁を塗ったりする仕事です❗️

と言うと、ペンキ屋さん?と

どんな仕事か知らない人も多くて

なかなか説明が難しいですが

最近の情報社会のおかげで

テレビやSNSに取り上げられるなど

以前よりは知られるようになった?

 

しかし、メディアが取り上げる左官業は

左官職人が『鏝で壁を塗る』

そんな職人のイメージか?

 

壁を仕上げるというジャンルにおいて

古来からの伝統的な技術・材料の承継

モルタル造形専門のアーティスト

マンションや、一軒家のクロス壁の下地など

材料だって、近年の流行りモンから

輸入材など、幅広く仕上げ材から下地材まで

まぁ、用途や要望によって様々❗️

左官材をどんな風に扱うかも大変だ❗️

 

左官業と一口に言っても床(土間)もある。

土間を仕上げるというジャンルには

土間屋があり、更には専門の真空屋もある。

左官業は建設業許可29業種の一つ

建物の床と壁を作るのが左官業。

そう、床(土間)も左官業なんです❗️

 

これだけ幅の広い左官業に

マルチプレイヤーなんてハッキリ言って無い❗️のが現状

高い❗️安い❗️など

ハッキリ言って、値付けも自由❗️

ただ、自分の中でのプロと言う基準は

金を貰って仕事をした時点でプロだ❗️

上手いとか下手とかは、関係なし❗️

仕事を評価するのは、❗️

左官職人・左官業の価値を決めるのは

その仕事に金を払う人だ❗️

 

また、左官材に負けない仕上げ材として

塗る、貼る・張るなどの仕上げ材もある

コストなども考えて金を払う人が

価値を決めるモンだとは思う❗️

 

自分の知り合いに畳職人がいる。

2代目の人だ

自分が、仕事を依頼したのは

ブルーの縁なし、琉球畳風と言うモノ。

左官業 畳屋 職人の未来

その2代目の畳職人さんと話したら

古くからの畳職人さんに言わせると

こんなの畳では無い❗️邪道だ❗️

ってことらしいです。

こんな話しは、左官業・左官屋でも

あるある❗️だと話しましたが…笑笑

 

邪道!?っって 誰が決めたの!?

誰が金を払うのか!?

金を払う人が求めるのを提供する。

それがプロだろ!?

 

2代目の畳職人さん…ハッキリ言って

畳も昔からの伝統的なモノだけなら

廃業か、潰れていたと言ってました❗️

このカラーの畳などが無ければ…

近年のマンションや住宅は、殆どが

和室を無くして、洋室フローリング需要。

カラーの畳が出て来たお陰で

畳も良いねと言う人が増えたと。

 

こんな他業種の一例をあげましたが…

料理の世界・アパレル(着物など)

他業界でも伝統の継承もありますが

新たにアレンジして、客が求める要望に

応えるのもまたプロの仕事だと思う❗️

 

そもそも左官材だけにこだわっていられない

塗装材や内装材やタイルや材木など

左官業の分野だけではない仕上げ材など

様々な提案競争が激化すると思う!?

 

客が、先々に何を求めるかは分からない。

ただ、コストに見合うだけのモノは

常に求められるとは思いますが❗️

そう考えると…左官職人は、手作業だから

労務費が掛かりコストは高くなる!?

 

今、流行りモンになってきてる輸入建材。

輸送コストは掛かるが、客の需要がある❗️❗️

左官職人のSNSなどでも見かけるが

輸入建材の施工事例は、輸入代理店にとって

最高の営業マンだと思う❗️

左官材に関して言うなら、自分としては

国内メーカーに頑張って貰いたい。

 

左官業の未来予測…壁と床の無い建物は無い❗️

ただ、左官業の未来については…

ハッキリ言って分からない❗️^^;

正直言って、分かる人がいるならば教えて欲しい❗️

 

ただ、視野の狭い考え方では化石になって

衰退しかない❗️とは思う。

この先少子・高齢化は、避けられない

️だからこそ…最先端の機械化施工に

バンバンと取り組む❗️

人間をアシストする機械化❗️

肉体労働ばかりからの脱却❗️(^^)

 

古いやり方、固定観念に執着せず

脱皮を繰り返して行く事が大切だと

自分は、考えるが…

 

常に金を払う人が、何を求めているか。

客の要望を叶えることが、価値になる❗️❗️

 

自分はそう思う。

▽LINEでお問い合わせ▽

 

▽お問い合わせフォーム▽